昨年は本当に公私ともに大変でしたが、手相占い・干支占い(寅)とも今年は上り調子ということなので、急遽盲目なほどに占いにハマることにして頑張ります!
今回の年越しも帰省はせず東京下町で愛亀とともに新年を迎えましたが、いつも3日ぐらいにだらだらと行くのが珍しく元旦から初詣に行ってきました。
下町暮らし、しかも山谷やら吉原やら浅草やらが近隣だったりすると、大小様々、由緒正しかったり言い伝えが凄かったりで「濃ゆい」神社が結構ありますが、我が家の氏神様が祀られているのは荒川区南千住の素盞雄神社となります。
千年以上の歴史があるのもさることながら、何せ荒川区内最大の氏子を抱えてるもんですから、町内規模の神社とはいえ元旦に詣でようものならどこぞのテーマパークのアトラクションみたいにとにかく並びます。
今回の行列待ち時間は30分弱。
それでも15時をまわっての遅めの時間だったので、ピークはもっと混んだんでしょうねえ。
今年はiPadも携えての行列対策をしっかり…って「オマエ一体何しにきたんじゃ」と神様のお怒りを買いそうですが、恒例の「商売繁盛」お札もいただいて、お参りもきちんとしてきましたよ。
何はともあれ、本年もよろしくお願いいたします。
コメントを残す