こればっかりは外れて欲しい明日にかけての天気予報ですが、当たってしまいそうな空気感…
都心で雪が降るとすれば、24日(木)ということになりそうですが、もし大手町で雪を観測すれば、11月中に降る東京都心の初雪は1962年11月22日以来、54年ぶりとなります。
情報源: 23日深夜~24日にかけて、関東平野部で初雪の可能性。都心で降れば11月としては54年ぶり。(杉江勇次) – 個人 – Yahoo!ニュース
北海道の実家あたりも近年はめっきり雪が少なくなって、真冬でも路面のアスファルトが見えたりしてますが(20年くらい前までは春まで圧雪で見えなかったんですよ)、自分が幼稚園くらいのころは10月に初雪が降っていたわけで、東京の降雪はいつもなら2月くらいですからね…54年ぶりっていうのも納得ですわ〜
日中でも自宅マンションの屋上からの風景がすでに寒そうでした。
コメントを残す